[504前半] 特定の子に対する嫉妬心が苦しい「私がしたいことをやってる」 悩み相談・アドバイス 2010年10月14日 504 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 02:21:13 ID:xOCqnuKYO ネガティブな書き込みでごめんなさい。。 わたしも去年あたりから、潜在意識を知って、前よりは容姿を誉められるようになった。 それはうれしいことだし、自分でも誉めてあげたいとこ。 でも正直なところ、まだまだ地味キャラではあるし、理想の美人オーラもでてこない。 んで、たまにいい感じになったって余裕ぶっこいてると、なんだか自分の理想に 近いような可愛い&きれいな娘が近くに登場するんだよね(笑) これは余裕ぶってる自分への戒め?かな(笑) それとも引き寄せてしまった? それと、ライバルっていうか長年わたしの理想そのまんまの娘がいて、 嫉妬のあまりに避けてしまって今は絶縁状態なんだけど、 たまにその娘が頭をよぎって、辛い。 天然できれいだしオーラもあるし、わたしのしたいことバンバンやってるから。 そんなこんなで完璧主義と理想が叶わないこととか対人関係とかいろんなことから メンタルクリニックにも通う重症(笑)単に心が弱いだけかな? 嫉妬はよくないって思うけど、なかなか治らない。 その娘は、確かにわたしに美への関心を高めてくれた。それには感謝してる。 でも、心の底ではその娘を越えたいって気持ちもある。(なんてこった) わたし、心が汚いですよね(笑) 同じような経験してるひといませんか? でもあまりにも苦しくて辛いからとうとう書いてしまいました。。。 506 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 12:41:27 ID:XaTFoV7EO >>504 すっごい分かります。嫉妬する自分もイヤだし、心も綺麗になりたいのに。 私の方が顔は小さいとか足は細いとか思ってても、いつの間にか相手の方が 小顔で細くなってたり‥。すっごい苛々しちゃいますよね。 私の場合、相手も私をライバル視してるような気がして本当に嫌な気分になります。 絶対あいつより可愛くなってやるって思って頑張ってます。 でも実際は自分の方が勝ってる所の方が多いので、今はあの人の視線が怖いですが‥。 この関係すっごい嫌です‥ 507 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 13:08:57 ID:MBPBfSIk0 >>504、>>506 嫉妬がなぜよくないと言われているのか、それは>506さんが 「今はあの人の視線が怖い」と書いているように、かつて自分が向けていた 嫉妬や苛立ちの感情を、今度は相手が自分に向けているように感じるから。 506さんは幸い(?)「自分の方が勝ってる所の方が多い」と感じるように なってきたけど、嫉妬や苛立ちの感情を向けられるのが怖い人は、 無意識に願いが叶わないようにしてしまうこともある。 504さんがそうかどうかはわからないけど、ライバル視してる子が 「天然できれいだしオーラもあるし、わたしのしたいことバンバンやってる」なら、 その可能性は高いと思う。 508 :504:2010/05/25(火) 13:10:13 ID:xOCqnuKYO >>506 共感してくれてありがとうございます。 心の安定が何よりも美容につながってるし、根拠ない自信も美容につながるのは わかってるんだけど… 容姿ってほんとに人生に影響与えますね(笑) 506さんは、相手より優位な時点ですごいと思います! わたしは……ほんとに相手に負けてる状態です。。存在からもぅ(笑) 509 :504:2010/05/25(火) 13:25:19 ID:xOCqnuKYO >>507 確かに小学生までの自分はすごく恵まれてたし、 私立の中学に行ったりして、遠慮がちになってた。 それまでは、男子にもててたり、よくわからないけど容姿も自覚ないのに誉められてた。 中学になってからかな? 自分の隠された(?)自己顕示欲と反比例するごとく人気も容姿も自信もなくなって(笑) 手放した瞬間に、学校の行事で代表に選ばれていろんな人に悪口言われてた。 ブスだの地味だの(笑) メディアにも取り上げられたりした。 でもわたしに選ばれた自信を大切にする気持ちがなかったから、 それはいい思い出として残ってない。。。 だけど大人になった今、自己顕示欲がでてきて、やっぱり綺麗で注目されたい って思ってる自分がいることに気付いて。 でも、ひそかに描いてた理想像はもう目の前の娘が叶えてた(笑)という。 >504さんがそうかどうかはわからないけど、ライバル視してる子が >「天然できれいだしオーラもあるし、わたしのしたいことバンバンやってる」なら、 >その可能性は高いと思う。 というのは、どういうことなんでしょうか? 周囲からの嫉妬や苛立ちを恐れず、理想にまっしぐらになる強さを持てということでしょうか? なんだか敬語ごちゃまぜですみません。 510 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 13:57:20 ID:DUkF59ws0 私も504さんに似てる(>>509を読んでますますそう感じました) >天然できれいだしオーラもあるし、わたしのしたいことバンバンやってるから。 >>55さんの嫉妬の対象は「彼女がきれいだから」という事より 「彼女が>>504さんのしたい事をバンバンやってる」事なのかなあ? それに加えて彼女はきれいだし、余計嫉妬しちゃうのかな?と感じました。 おおげさな言い方してしまいますが、 私が思うに504さんは「私も可愛くなった筈なのに、何であの子みたいに出来ないの?」 って思う気持ちがあるのかな?と感じました。(違ってたらごめんなさい) というのも私の場合自分より可愛い子に対しては 「あの子は自分より可愛いし、私より受けが良くて当たり前。しょうがない」 って折り合いつけられたから。 けど可愛くない子に対しては「何で?」って折り合いつかなかった。 ぶっちゃけ私は「何で私のが可愛いのにあの子みたいに出来ないの?」とすら思ってました。 そんな嫉妬どころか、人を見下してる自分に嫌気がさしました。 511 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 14:31:52 ID:MBPBfSIk0 >>509 自分の願望が周りの人に現れるということは、潜在意識をいい感じで使えている証拠。 だからたとえ嫌いな人が自分の欲しいものを手に入れたとしても、 「シンクロだ、ラッキー」ぐらいに軽く喜んでおけばいい。 けれどなかなか自分の願いが叶わず、周りの人ばかり叶えていくようになったら、 >509さんは願いが叶わないような言動を無意識にしていたり、 受け取らないようにしてる、ということ。 願望はすぐそこまで来てるんだけどね。 512 :504:2010/05/26(水) 15:00:49 ID:52NDB4rgO わたしが羨ましい越えて嫉妬になってしまったのは、 きっとその娘自身に努力とか人間臭さを感じられないからかもです。 先人スレにも書きましたが、周りが動く。 だから、その娘はかわいがられるのが当然って感じで堂々としてます。 周りに媚びることなく。 以前にも、羨ましい対象なんてたくさんいたけど、仲よくできました。 わたしのこと好きになってくれてたし悩みとか努力とかが見えてたから、 親しみを感じれたんです。それは510さんと同じだと思います。 でも今度の娘は、いままで逢ったなかでも抜群にオーラ持っててかわいいです。 なおかつ頭も切れます。でも人間味がない。 隠された欲望として、わたしも特別扱いされたいんだと思います。 そんな願望とライバル出現によって…笑っちゃいますが、憎しみと恐れで今メンヘラ。 やっぱり有無言わずに、自分磨くしかないんですかねー? 513 :512:2010/05/26(水) 15:02:55 ID:52NDB4rgO 加筆。 そしたら、つぎは二度とそういうの繰り返さないためには、どうしたらいいかな? どこを気を付ければいいかな?って思ってる。頭のなかごちゃごちゃ(笑) 514 :504:2010/05/26(水) 15:08:35 ID:52NDB4rgO >>511 願望はすぐそばに来てる。願望を妨げるような言動をとってる。 潜在意識のこと、整理するときが来たのかも、です。 嫉妬って怠けがあるときに生じるみたいですね。 いまのわたしに必要なのははっきりとした目標と理想イメージ、ポジティブさ、 そして、そういうシンクロにも喜べるような発想の転換ってかんじですか? なりたい顔のスレなのに、こんな内容でごめんなさいね。参考になれば、と思います。 後半へ続く( ・ω・)ノ