理想の声を引き寄せた人の話 「意識してるだけで、理想に近づいていく」 実現報告 2011年11月10日 527 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/24(水) 00:38:02 2fuXpgKAO 容姿もだけれど、声も変えたいです。 私は声が低くてすごく昔から悩んでいます。 意識して高くしようとしても男の人が女マネをしているようだし、普通に ふとした瞬間に笑ったりした時に、自分の声の低さにガッカリしてショックです。 話の途中で自分の声が嫌になってしまって話をやめてしまうことも多いです。 理想の声がありますが、とてもむずかしいです。 どうすればなれるのでしょうか、、 528 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/24(水) 01:30:49 fZEz.l5.O >>527 さっきテレビで絶対音感を持ってる人が、好感を持たれやすい声の出し方とか いろいろ紹介してる時言ってたんだけど、声は生れつきのものじゃないんだって。 訓練すれば声は変わるって。だからめげないで頑張ろう(^o^) 531 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/24(水) 09:17:49 ebjKL.FsO >>527 理想の声を引き寄せた私から少し。 528さんの言う通り声は変えられると思います。 以前は録音した自分の声に衝撃をうけて、しばらく喋らなくなった私が変われたので、 527さんも絶対変われますよ。 527さんの理想の声を発するのは、どんな姿でどんな立ち振舞いをしていますか? 話すときの目線はこう、間合いはこうで、という理想像がきっとあるのではないかと思います。 私は、その姿になりきりました。 最初は理想像と声とのギャップがありました。それでも気にせず続けました。 極端な時は、一語発する毎に「今の自分は理想の姿で発した声だったかな?」と 確認していました。 私は以前、アナウンススクールに通っていましたが、そこでは自分の声を録音する機会があり、 本当は自分の声を聞いてダメなところを改善…というのが普通なんだと思いますが、 私はそれはやらなかったです。 録音した時点では、その声で誰かに話してたという事実がショックだったので(笑) その代わり、いいなと思う話し方をよく聞くこと・自分が話す言葉を自分の中で聞いて、 今どんな感じで話していて、相手にどう聞こえているのかなと意識することは続けました。 理想と比較したり、今どんな声で、ここがダメだということには一切意識を向けませんでした。 その内色んな人から誉められるようになり、今では、たまに自分で録音して聞いても ニヤニヤしてしまうレベルになりましたよ(笑) 半年もあれは十分気にならないぐらいには変わると思います。 慣れたら時と場合で色んなキャラにもなりきれます。 頑張りすぎず、楽しんでなりきってください。 長文失礼しました。 533 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/24(水) 16:38:43 2fuXpgKAO >>531 ありがとうございます。すごいですね。 憧れの声の人は声だけではなくすべて憧れているので、 その人になりきって、なりたいと思います。 今日も仕事中、自分の声に落ち込んでしまいました。 531さんはこういうときは、どうしていましたか? 540 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/24(水) 22:33:24 ebjKL.FsO >>533 落ち込んだときは、とにかく他のことに意識を向けていました。 自分の声を認めてしまうと、話すことが嫌になるので、真似できるところ (トーンや言葉遣い、会話の間など)は真似て、話さない時間は、 自分が理想の声で話したら相手はこんな反応なんだろうなぁ…みたいなことを考えてました。 あとは、自分の今の声は他人にとってずっと当たり前のことで、 今更嫌だと思ってるのは自分だけだ!自分が気にしてる程他人は気にしてない、と思ってました。 変化を楽しむようにしたら、楽しいですよ。意識したら絶対に変わりますよ。 533は意識しているだけで、昨日より今日、今日より明日の方が理想の声に近づいています(^^) でも、理想の声に近づく途中の声も、後で気付けばきっと素敵ですよ。