「私は超絶美人」という設定を、いかにハラ落ちさせていくかが大事 実現報告 2020年12月03日 943 : 幸せな名無しさん :2016/05/05(木) 23:24:25 0QuEcciA0 顔が綺麗になってもまた元に戻ったりしないよね? 意識し続けないと理想の顔を維持できないっていうのは結構辛いと思うんだけど、どうなん? 944 : 幸せな名無しさん :2016/05/05(木) 23:56:17 n3gQ7ECs0 もはや潜在意識信じてないじゃん!ていう書き込み多いですね。 もったいないなー。 さて、本題。 >>943さん そういう(意識し続けていないと理想の顔じゃなくなるかもという) 設定をしてたら、いつかその通りになると思います。 私がそうでしたから。 綺麗だったり、イマイチだったりの繰り返しでした。 でも、本当に分かってからは、意識していなくても超絶美人です。 今日久々にゆっくり鏡を見ましたけど、 さらに美人になったなーと思わずうっとりしました。 要は、自分の設定次第ということです。 945 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 00:04:51 pGEV.jdw0 >>944 943の方ではないですが、質問させてください。 私は自分は理想の顔になっているなどいろいろな設定をして しばらく経つのですが、まだ変化が見られません・・・ 944さんは顔の造形がはっきりかわりましたか? また変わるのにどれくらいの期間がかかりましたか? あと、コツとかあれば教えてください! 946 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 00:20:28 lcUj2jDg0 >>945さん こんばんは。 凄い例え辛いんですけど、顔の作り自体はそんなに変わってないと思います。 でも明らかに今までと違う。 変わってないのに違うんですよね。 雰囲気美人ってことではないですよ、本当に美しいです。 恐らく足掛け8年くらいかかってますね。 急激な変化を感じたのは今年に入ってからです。 多分私は、まとめに出てくる顔変わるのに6年かかった方の 影響をかなり受けてるんだと思います。 でも、これはあくまで私の設定(=潜在意識に刷り込まれたこと) であって、あなたの設定ではないです。 あなたが自分に対してどう設定していくか、 あるいはどう設定を解除していくかですよ。 951 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 08:15:19 7zlqZJAo0 >>946 今年に入ってから変わったきっかけはなんなんでしょうか? 6年の人の影響をうけたから時間がかかった感じですか? 私も前からがんばってますが、だめになってばかりで、 少しマシになってまただめになるの繰り返しです。 959 : 946 :2016/05/06(金) 21:16:03 kGvs97Ic0 >>951さん 本当に複数のきっかけがあって、現象化したのが今年に入ってからです。 思い出せる範囲で具体的に。 ・性格や思考の癖などの習慣は変えられる、と本で読んだ事。実際にそれらが変えられた事。 ・エクササイズのビフォーアフターを見て衝撃を受けた事。 人はこんなにも簡単に変われるんだという衝撃がとにかく凄かったし、 実践した結果お尻が劇的に変化した事。 ・お尻が変わるなら胸も変わるだろうと思ったら、あっけなく胸も変わったこと。 ・胸も変わるなら、顔も変わるなと簡単に思えた事。 上記以外にも細かいこと大きいこと、 上げたらキリがないくらいたくさんあります。 一旦切ります。 960 : 946 :2016/05/06(金) 21:32:58 rGKQJksc0 とにかく変化に対する抵抗を徐々に無くせたのが良かったんだと思います。 要するに、如何に自分をハラ落ちさせるかだと思います。 理屈っぽい私が潜在意識の力を信じるには、 これだけたくさんの材料がと時間が必要だったのかと。 今となっては、きっかけなんてなんでも良かったんだと思えますけどね。 ハラ落ち出来るなら、達人の一言だけでもいいと思います。 6年かかった人の話もかつては抵抗になってました。 超絶美人に顔を変えるには時間がかかる、と。 しかし、今は時間をかけたんだからいよいよ私も超絶美人なんだなー と思えるようになりましたし、実際そうなりました。 すごく長くなってしまいましたが、答えになっているでしょうか。 少しでもお役に立てれば幸いです。 961 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 21:52:09 t0OU8.D.0 超絶美人ってことは、周りから見惚れられたり告白されたり見に来られたりしますか? 963 : 946 :2016/05/06(金) 22:29:30 d38OsNMQ0 >>961 私を見て固まってる人は本当によく居ますね。 ありがたいです。もう当たり前ぐらいの勢いですけど。 そう言われると告白は近頃めっきりないですねー汗 超絶美人になる前の方がまだありましたね。 でも断るのってすごーく疲れるから苦手で… 告白されない状況を引き寄せているんだと。 あと、私が顔で寄ってくる人を求めていないからだと思います。 それから私は30代半ばなんですけど、いい大人で手応えない告白してくる人は 人としてどうなの?っていうのもあります。 964 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 23:02:23 NzHM2FKY0 >>963 よかったらご教授頂けたらと願います。 潜在意識である程度叶えたつもりなんですが、 容姿に関しては中々叶えたと感じられない状況です。 潜在意識を意識してから過去に理想の容姿の人に、 何人かの人に似てると言われるくらいの効果はありましたが、 どうしても「この目はこういう形」でというような拘りが強くて、 そうじゃない自分とたまに近づいてる自分に一喜一憂な毎日を過ごしています。 こう言うとき叶えたかたならどう考えるんでしょうか。 よろしかったらアドバイス頂けると幸いです。 966 : 946 :2016/05/07(土) 00:09:45 6JbK6dvo0 >>964さん 私は特に拘りなく、漠然とした変化を望んでいたので 細かい変化への対応にはお答え出来きないのですが… こうでなきゃいけないというルールは、 実現に対するハードルを上げている気がします。 見当違いだったら申し訳ないんですが、 貴方は多分凄く真面目なんじゃないでしょうか。 これはこうあるべき、ということが日常にも多いんじゃないでしょうか? そうするとべきがべきを作ってどんどんハードルが上がっていく 気がするんですよねー。私がそうなんですけどね。 その道以外の成功は許されない、みたいな。 そこが打開できたらもう少しハードルが下がるんじゃないかなと 思いますが、いかがでしょうか。 965 : 幸せな名無しさん :2016/05/06(金) 23:31:03 ynTnYuKo0 >>959 お応えありがとうごさいます。 よかったら思考の本の名前エクササイズの本教えていただけませんか? エクササイズというのは普通のエクササイズのことなんでしょうか? それとも潜在意識的なものなんでしょうか? 私もいよいよ美人ってなってみたいけど鏡をみると 20代なのに周りよりはやく老けたかわいくない自分に落ち込みます。 969 : 946 :2016/05/07(土) 00:45:18 QTYSC9MI0 >>965さん 本は沢山読み過ぎて、色んな本から得た知識のツギハギなんです。 自分がハラ落ちさえすれば、どんなに内容の薄い本でも 或いは嘘八百でも大丈夫なんですが、そんな本に巡り合うまでが大変ですよね。 助けられたなぁと思う本は、続ける習慣、やめる習慣、自分の怒りと向き合う本、 嫌われる勇気、アダルトチルドレン関連の本、水島広子先生の全著書。 エクササイズはネットですよ。 30日間スクワットチャレンジでググってみてください。 顕在意識へのアプローチありきですね、こうしてみると。 多分私が理屈っぽいので、顕在意識で体感してから 潜在意識に落とし込めるタイプなんだと思います。 あと気になったんですが、 20代、周りより老けている、かわいくない、これ全く関連ないですよ。 もっというと落ち込むのも関係ない。 そういった思い込みに気づいていくのがポイントかもしれないですね。 973 : 幸せな名無しさん :2016/05/07(土) 10:51:02 yX3oBD1I0 >>966 お返事ありがとうございます。 確かにこうでなきゃいけないというルールを何処かで採用しています。 真面目かはわからないですが、そういったこだわりが 自分を苦しめてる自覚はあります。 心の何処かで、どう考えても変われないのような抵抗感が 浮かぶのもそういう感じなんですかね。 979 : 946 :2016/05/07(土) 20:07:51 56XyAJ3c0 >>973 変わらないことを選択しているってことですね。 その方が潜在意識的にはメリットがあるんでしょうね。 あなたは抵抗していたいんですよ、きっと。 982 : 946 :2016/05/07(土) 21:18:24 56XyAJ3c0 >>969 全ての物事は中立且つ独立していると思うのですが、 貴方はこのように見えます。 物事をマイナスの側面から見て→ そのマイナスを支えるようにさらに別のマイナスの物事と関連付け→ その結論はマイナス→だから私はマイナスなんだ。 ”20代なのに周りよりはやく老けたかわいくない自分に落ち込みます” これ全部主観だという事にお気づきでしょうか? 20代なのにという文面から加齢はマイナスというニュアンス感じますが、 私は全くそうは思いませんし、周りと比べて老けるのが速いというのも 根拠が乏しい気がしますし(周りってどこ?何人?とか色々疑問が) 老けたのではなく大人っぽくなったとも捉えれますし、 年齢を重ねた方が美しさが増す場合もあるし、上記が落ち込むとは逆に 嬉しい場合もあるのに(例えば好きな人が30代が好きとか)、 ぜーんぶマイナスに捉えてません? さらに落ち込む自分にもダメなんだととどめをさす! もしかしたら落ち込む貴方を見て、支えてあげたいっていう 異性があらわれるかもしれないのに! 私には貴方が、”だから私はマイナスなんだ”という 初期設定を裏付ける証拠探しをしてるように見えます。 それとも、私があげあしとりの分析しすぎなだけでしょうか? 983 : 幸せな名無しさん :2016/05/07(土) 21:32:28 yX3oBD1I0 >>979 多分、そうなのかもしれませんね。 どうやら自分は変わることの選択というゆら、 今一理解に及んでなかったようです。 勉強しなおしてきます。ありがとうございました。 984 : 946 :2016/05/07(土) 22:08:44 TDQ58L8U0 >>983 前のレスが物凄く冷たいように見えるのですが、 全くそんなつもりは無かったのでごめんなさい。 焦ってしまって。 潜在意識が変わりたくないっていう反応をしているなら、 勉強し直すなんて厳しいことをおっしゃらずに そのまま受け入れるのもありだと思いますよ! 985 : 幸せな名無しさん :2016/05/07(土) 22:17:58 yX3oBD1I0 >>984 いえ、仰ることは事実ですし、自分でハードルをあげてるのも事実でした。 私の場合、容姿が良いと言う周りからの認定がありつつも、でもこの形で 人生を過ごすのはいやだ!と受け入れられず、勝手に苦しんで、 容姿をよくなるよりもこの形にしたいという願望の方が強かったんです。 だからそうじゃない自分を受け入れられず、自信がもてないのも 自分が選んだことだって言われて、何となくわかる気がしました。 今の姿を認めるのには時間がかかるかもしれませんが努力してみます。